
2025年4月8日からAmazonプライムビデオでは
広告表示が導入されました。
これまで広告なしで快適に見れていた
Amazonプライムビデオですが広告導入後、実際どう
変化があるのか気になるところです。
広告が流れるタイミングや動画途中で何回広告が
入るのか、何秒の広告がながされるのか?
また、映画やドラマ、アニメでは広告が入る
タイミングや何個の広告が流れるのかも気になります。
そして広告は消すことが可能か?についても
調べてみました。
今回は、Amazonプライムビデオに導入された広告
についていろいろと検証してみました。
Amazonプライムの加入を検討している方は
参考にしてみてください。
目次
Amazonプライムビデオについて
Amazonプライムビデオは月額600円支払い、
Amazonプライム会員になることでAmazonのサービスの
1つとしてAmazonプライムビデオを見る事が可能になります。
映画、アニメ、ドラマ、ドキュメンタリーや
Amazonプライムビデオでしか配信していない
オリジナル映画やドラマを見る事ができます。
広告が流れるタイミング、何回入る?
Amazonプライムビデオで映画、アニメ、ドラマを見て
広告が流れるタイミングと本数を調べました。
まずアニメに流れた広告について書いていきます。
アニメでは計3本の広告が流れました。
つづいてはドラマです。
アニメと違ってドラマは動画時間はアニメの
約2倍の50分ほどなので多くの広告が流れると
思っていましたが以外にもアニメと同じ
3本の広告が流れただけでした。
次は映画です。
流れました。
映画は計7本の広告が流れました。
映画は「シビルウォー(1時間48分)」を
映画を見ました。
1時間48分の映画で7本の広告です。
時間が長いとはいえ結構な数の広告が流れましたね。
何秒の広告が流れる?
映画、アニメ、ドラマでは何本の広告が流れるかは
わかりましたが何秒の広告が流れるのかも
気になるところですね。
アニメで流れる広告は約10秒~30秒ほどの
広告が3回に分けて流れました。
ドラマはアニメと違い約30秒の長めの広告が3回に
分けて流れました。
映画は動画が始まる前に46秒と30秒の広告が流れ、
その後、5本の広告が1分49秒間連続で流れました。

アニメ、ドラマは
それほど広告は気になり
ませんでしたが映画はちょっと
あれでしたね・・・・
広告なしでAmazonプライムビデオを見るには?
Amazonプライム会員費用、月額600円とは別に
月額¥390を支払う事で広告なしで動画を
見る事が可能になります。
現在(2025年4月)動画をタブレットなどに
ダウンロードすることで広告は表示されませんでした。
ダウンロードのやり方ダウンロードした動画を
見る方法は簡単です。
今回はタブレットを使ったやり方で説明します。
Amazonプライムビデオで見たい動画をダウンロードを
タップしてダウンロードします。
ダウンロードできましたら
ダウンロードした動画ページで赤枠の
「ダウンロードしました」をタップします。
(もしくはホームページの下にあるメニューから
ダウンロードをタップ)
タップするとダウンロードオプションが表示されます。
赤枠のダウンロードページにアクセスをタップすれば
ダウンロードした動画が保存してある
ページが表示されます。
見終わってもう必要ないなら
赤枠の3個の点から編集メニューを開き、削除を
選択すれば動画は削除されます。
ちなみに僕は1万円台の中華タブレットでよく
ドラマやアニメ、映画を見ています。
持ち運びしやすくベッドやパソコン作業、食器洗い
などをしている時などスタンドに立てて
見ながら作業しています。
使用しているタブレットはこちらです。
プライム会員はお得?
2024年04月からプライム会員に入っていますが
個人的にはそれなりにお得に利用できています。
プライム会員になると受けられるサービスは
以下になります。
(1億曲の楽曲をシャッフル再生)
(対象の本が無料(プライム会員特典)で読み放題)
(毎月の無料ゲームコンテンツ)
(カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存できます)
個人的には送料無料のプライム配送がありがたいですね。
Amazonで日用品(洗濯洗剤、使い捨てスプーンなど)
食品関連(主にワイン、ペットボトルなど)など
ちょこちょこ買うので送料無料はありがたいです。
2024年04月からプライム会員に入り、約1年間の利用で
これぐらいお得なりました。
個人的におすすめなのは以下の3点ですね。
お店で買うよりは安く買えます。
Amazonでの買い物は楽天カードがお得
Amazonでの買い物の支払いは
楽天カード(Mastercard)を使うとお得になります。
これまでAmazonでの支払いに
楽天カード(Mastercard)を使うと楽天ポイントの
還元率は
「500円ご利用につき1ポイント」でしたが、
2024年8月1日(木)より
「100円ご利用につき1ポイント」に変更されました。

つまり、100円で1ポイントなら
1万のお買い物で楽天ポイントが
100ポイントで
還元されることになります。
詳しくは下記の
「楽天カード ポイント進呈条件の変更について」
を参考にしてみてください。
まとめ
2025年4月8日からAmazonプライムビデオに広告表示が
導入されて加入をためらっているからも多いと思います。
ですので今回はAmazonプライムビデオでの広告表示に
ついてまとめてみました。
アニメ、ドラマまだ許容範囲かなと思いますが、映画
はちょっと広告を入れすぎではとも思ってしまいます。
それでも送料無料やAmazon Music Prime、
Amazon Photos、プライムセールと受けられる
サービスが充実しているので個人的にはいいかなと
思っています。
少し手間ですがダウンロードする事で広告を回避できる
のもいいですがいずれ対策されそうですね。
AmazonではAmazonプライム会員の30日間無料で
試せるサービスがあります。
気になる方はAmazon公式サイトにてご確認ください。
Amazonプライム会員の30日間無料体験でも受けらる
特典やサービスはAmazonプライム会員と同じになります。
こちらもAmazon公式サイトでご確認できます。
月額料金を払っているのに広告が入るのは
ちょっといやだなと思う人は下記の4点の
動画配信サイトをおすすめします。
アニメを中心に見たいならDMMTV。
映画、ドラマは弱いですが徐々にオリジナル作品は
増えています。
14日間の無料体験もありますので気になった方は
一度無料体験を試してみてください。
また月額料金はAmazonプライムより高くなって
しまいますが以下の動画配信サイトも検討してみる
といいかもしれません。