
楽天ポイントを1年間ポイント運用してみました。
1年間ちょこちょことポイントを追加して
運用してきました。
画像付きで運用についての検証結果を解説していきます。
楽天ポイント運用とは?
楽天ポイントクラブー楽天ポイント管理アプリの
機能の1部として楽天ポイントを運用する事ができます。
期間限定ポイントを除く通常の
楽天ポイント(100ポイント)から手軽に運用できます。
詳しくは下記の楽天ポイントクラブアプリで
ご確認ください。
楽天ポイント運用結果は?
約1年間と少し楽天ポイントを
「アクティブコース」で運用してきました。
2024年3月2日から楽天ポイントの運用を
開始しました。
2025年6月22日に500ポイントを
最後の追加として
合計3400ポイントを運用してきました。
楽天ブックス |
|
||
---|---|---|---|
総合評価 |
4.7
|
レビュー件数 | 220件 |
Amazon |
|
||
総合評価 |
4.7
|
レビュー件数 | 1,199 件 |
楽天ポイント運用・1年間の運用益は?
楽天ポイントを1年、運用してきた運用益は
プラス8%になりました。
3400ポイントを運用してきて3673ポイントに
増えています。
結果、楽天ポイントは
プラス273ポイント増えました。
楽天運用のメリット
現金ではなく楽天ポイントなので気兼ねなく運用でき
投資運用の擬似体験ができるところ。
100ポイントから運用を始められる手軽さ。
運用中のポイントは減る事があるが
0ポイント未満になることがない安心感がある。
楽天ポイントは楽天アプリ、楽天カードの使用で
貯める事ができるので余ったポイントを運用できる。
楽天ポイントなので楽天アプリで楽天ポイントを貯めれば
元手0円でも始めれる。
楽天運用のデメリット
運用期間が長くないと結果がわかりづらい。
ポイントを引き出すタイミングに迷う。
時期によっては預けたポイントが減るリスクがある。
楽天ブックス |
|
||
---|---|---|---|
総合評価 |
3.9
|
レビュー件数 | 6件 |
Amazon |
|
||
総合評価 |
4.5
|
レビュー件数 | 129 件 |
まとめ
1年間楽天ポイントを運用してみた結果を記事に
まとめてみました。
楽天アプリや楽天カードで付与されて余ったポイントを
ちょこちょことポイントを追加した結果1年でわずかですが
増える結果になりました。
楽天ポイント運用についてもう少し詳しく知りたい方は
下記の公式サイトを見てみるといいかもしれません。
楽天ポイント貯めるなら・・
楽天ポイントの運用するためのポイントを貯めたいなら
楽天関連のアプリやアンケートサイトを活用するのが
おすすめです。
検索すればするほど楽天ポイントが貯まる
「楽天ウェブ検索」。
楽天ポイントモールでは
ゲームやメールをチェックすると楽天ポイントが
もらえます。
楽天インサイトではアンケートサイトになります。
アンケートに答えると楽天ポイントがもらえます。

楽天ポイントを貯めるなら
楽天カードの利用も
おすすめです。
毎月楽天カードでガソリン代や日用品、食料品の
まとめ買いで3万~4万ほど使います。
3万~4万の支払いで楽天ポイントが
300~400ポイントもらえます。
こちらのポイントも楽天ポイント運用に
あてたりしていました。

楽天カードについては
過去に記事にも
していますので
よかったら参考に
してみてください。