
トヨタのライズグレードZ(ハイブリッド)の燃費や
ガソリン代について画像付きで検証してみました。
燃費はどれくらいで最高リッター何キロで
何㎞走るのか?
ライズの月のガソリン代はいくらなのか?
1年間春夏秋冬の時期によって燃費は
どれくらい変わる?
などを画像付きで解説していきます。
またガソリン代がお得になる方法も書いてます。
ライズグレードZ(ハイブリッド)の燃費は?
ライズグレードZ(ハイブリッド)の平均燃費は
カタログやネットで調べると
だいたい28.0km/Lになります。
僕の場合だとだいたい平均29.6km/Lになります。

リッターが29.6kmだと走行距離は約800キロまで走れます。
ですがガソリン警告灯が点灯する手前の
ギリギリのラインになります。
最高燃費は32.0km/Lでした。

リッター32.0kmだと走行距離が769.4キロぐらいに
なるとガソリンメーターが2から
1メモリになりました。
ここからまだ100キロほど走ることもできまきますが
僕はだいたい1メモリになったら
ガソリンをいれています。
ここまで燃費が良いのには以下の理由が考えられます。
仕事の通勤、
土日での日常使い(買い物、ドライブ、遊びなど)で
ほぼ毎日ライズに乗っています。
S-Pedal(スマートペダル)の利用による
回生ブレーキから得られる低燃費機能。
急発進、急ブレーキなどの無茶な運転をしない。
燃費が良い理由は以上の3つの点だと思います。
特に燃費向上に特化した
S-Pedal(スマートペダル)の存在は大きいです。
1か月のライズのガソリン代は?
ライズグレードZ(ハイブリッド)の1か月の
ガソリン代については人によって違いますが僕の場合は
1か月約750キロほど走り
ガソリン代は約4000円ほどになります。
月にだいたい750キロほど走るとガソリンメーターが
1メモリになりますのでその時点で
ガソリンの給油をします。
1回の給油で約25リットル給油します。
ガソリンの価格でガソリン代金は変動しますが
ガソリン単価が165円の時は750キロほど走り
約25リットル給油して4205円でした。

ガソリン単価が158円に下がったときは
4000円を切りました。

1か月の走行距離が
約750キロほどなら
ガソリン代は
約4000円ほどですみます。

ライズ ハイブリッドの燃料タンク容量は33リットル
になります。
ガソリンの警告灯はタンク内のガソリンが
5リットル以下になると点灯します。
警告灯が点灯するまで約3リットルほど余力がある
状態でいつもガソリンを給油している感じです。
夏と冬で燃費はさがる?
ハイブリッド車はガソリン車より燃費が良いのが売り
になりますが夏と冬では燃費がさがります。
夏と冬はエアコンをつければコンプレッサーを
動かすためにエンジンがかかりますので
その分ガソリンが減りますので燃費はさがります。
特に冬は燃費がぐっと下がります。
夏は窓を開けて
走ることもあるので
冬ほどエアコンはつけません。
僕の場合は冬はリッター27から28までさがります。
| 楽天市場 |
|
||
|---|---|---|---|
| 総合評価 |
4.6
|
レビュー件数 | 611件 |
| Amazon |
|
||
| 総合評価 |
4.5
|
レビュー件数 | 1,536 件 |
ガソリン代をお得にするには?
ガソリンの支払いを楽天カードで支払うと
100円(税抜)で1ポイントで還元されます。
4000円分のガソリン代が楽天40ポイントとして
還元されます。
僕はガソリン代だけではなく普段の買い物も
楽天カードで支払いをしていますので月に4万円ほど
楽天カードを利用して
支払いをしていますので400ポイントほど
毎月還元されています。
また楽天カードのブランドがMastercardなら
Amazonでお買い物をした場合100円が
楽天ポイント1ポイントとして還元されます。
Amazonポイントと楽天ポイントの両方が貯まるので
かなりお得になります。
楽天カードは年会費無料で審査も甘いので
手軽に持てます。
楽天カードを通してつみたてNISA、らくらく投資など
楽天証券関連にも有効なので楽天カードはかなり
おすすめです。
| 楽天市場 |
|
||
|---|---|---|---|
| 総合評価 |
4.7
|
レビュー件数 | 108件 |
| Amazon |
|
||
| 総合評価 |
4.5
|
レビュー件数 | 103 件 |
まとめ
トヨタのライズグレードZ(ハイブリッド)の燃費や
ガソリン代について画像付きでまとめてみました。
S-Pedal(スマートペダル)を
有効活用しなおかつ丁寧、安全運転なら
リッター32.0kmもありえます。
ガソリン単価が165円の時は750キロほど走り
約25リットル給油して4205円でした。
月の走行距離が約750キロならガソリン代が
約4000円ですみます。
年間でガソリン代が約48000円になりますので
人によってはかなりの節約になると思います。
ライズについては過去に
いくつか記事に
していますのでよかったら
参考にしてみてください。
| 楽天市場 |
|
||
|---|---|---|---|
| 総合評価 |
4.1
|
レビュー件数 | 25件 |
| Amazon |
|
||
| 総合評価 |
4.3
|
レビュー件数 | 8,710 件 |







































































