![辛口だけど飲みやすい白ワイン。酸味はやや強みだけどすき焼き、煮物など醤油ベースの料理に合うワイン](https://kyouno-okaimono.com/wp-content/uploads/2024/01/ba1f5280b342aa6e767816255494fc63.jpg)
辛口ワイン「ヴェレノージ ファレーリオ」を
購入しました。
ウサギラベルが目印の高品質なデイリーワインに
なります。
どんなワイン?
ヴェレノージのオーナー、アンジェラさんの
インタビューより引用・・・・
「ファレリオは南マルケで造られるワインです。
ファレリオという名前は古代ローマ時代の
古い街道の名前からきています。
トレッビアーノとペコリーノ、パッセリーナの
3品種のブレンドです。
アルコール度数もだいたい11~11.5%ぐらいと
低めで、とにかく飲み心地がよくて
食事に合わせるのにピッタリのワインです。
毎日の食事に気軽に合わせてお楽しみください。」
オーナー、アンジェラさんの
インタビューより引用
飲んだ感想ーまとめ
今回、お正月のすき焼きのお供にいただきました。
![](https://kyouno-okaimono.com/wp-content/uploads/2021/09/F0xuNhBXmbKWExY1631258428_1631258526.jpg)
毎年、鴨肉と牛すじの
すき焼きでワインを
飲んでいます。
鴨肉のすき焼きについては
下記の記事をみてください。
白ワインはだいたい透明色の液体ですが、
今回のワインは綺麗な黄色で白ワインとしては
珍しい色のワインでした。
鮮やかな綺麗な黄色で見た目も良く、
ビンのウサギラベルもいい感じのデザインです。
プレゼントとして送るワインにもいいかも
しれません。
容量は750mlと一人飲みにも丁度
良いかなと思います。
僕はだいたい一本飲み切るころにはふわふわと
気持ちいい感じになりました。
Amazon |
|
||
---|---|---|---|
総合評価 |
4.4
|
レビュー件数 | 311 件 |
楽天市場 |
|
||
総合評価 |
4.8
|
レビュー件数 | 35件 |
酸味はやや強め
飲むと酸味がやや強めですが癖になる感触です。
酸味は炭酸水よりやや弱めですが刺激が
あります。
酸味が口の中に広がったあとほんのりとした
苦味がきます。
この苦味を感じながら、
すき焼き(醤油ベース料理)を食べると美味しい!
そしてまた一杯ほしくなり、
飲んで食べて飲んで食べてを繰り返すほど癖に
なる辛口ワインでした。
甘みはほぼありませんが辛口の白ワインはちょっと
苦手かなと思う方でも
飲みやすいワインだと思います。
![](https://kyouno-okaimono.com/wp-content/uploads/2021/09/F0xuNhBXmbKWExY1631258428_1631258526.jpg)
酔いすぎて気持ち悪くなったら
アルコールを体から抜くために
利尿作用がある
コーヒーや黒豆茶を
飲んでみましょう。
栓は・・・保管は?
栓はコルク栓ですので購入した際は寝かせて
冷蔵庫、または日の当たらない常温で
保管してください。
![](https://kyouno-okaimono.com/wp-content/uploads/2021/09/F0xuNhBXmbKWExY1631258428_1631258526.jpg)
コルクの栓抜きは
下記の記事を
参考にしてください。
価格は?高い?安い?お手頃価格?
今回は楽天のトスカニー イタリアワイン専門店より
購入しました。
価格は1,353円+送料770円になります。
楽天市場 |
|
||
---|---|---|---|
総合評価 |
4
|
レビュー件数 | 5件 |
Amazon |
|
||
総合評価 |
5
|
レビュー件数 | 1件 |